ゴン麹 酔いどれ散歩千鳥足 <野望と無謀>

gon1442.exblog.jp ブログトップ | ログイン

南の紅に魅せられて・・・


沖縄で、皆さんは何をまず、口にしますか?

沖縄すば?
海ぶどう?
ソーキ?

泡盛!(それはおいといて!)

gon麹。
これだけは欠かせません。

南の紅に魅せられて・・・_c0059278_092364.jpg






とうふよう

うわ、これ苦手だ! という方もいらっしゃるでしょう。

大好きという方もいらっしゃるでしょう。

私は大好きのほうの部類ですが(*^_^*)

約2センチの立方体の固まりで、とろりとした朱色のソースを纏う、その様子は
一見、食べ物?と首をかしげてしまうこともありますね。

でも、一口食べるととろーりと溶ける食感。
口いっぱいに広がる泡盛の香り。

酒の友、いや、酒が友といえるくらい強烈なインパクトをもちます。
臭みはそれなりに。でもその臭みも上品な臭みで(どんなんだ!)
香りも心地よく、じわじわ体中を包み込みます。

とうふようとは?
といわれると、
中国の「乳腐」が伝来してきたものだという説など様々あり、
この乳腐を泡盛で塩抜きをして作り出されたのだと聞いたことがあります。
※乳腐は豆腐にカビを生やして発酵させて、塩に漬けたもの。

沖縄と中国の交流が豊かだった時代に生み出されたものとして、
なんと、とうふようの製法は秘伝中の秘伝として王族近辺しか食べることが許されなかったそうです。
まさに、珍味中の珍味。紅の宝石です。

さらに、泡盛漬けにしておくことで、腐りにくく、
大切な保存食、栄養食としての機能ももっていました。

ちなみに博多の明太子と同様、
とうふようの紅の色も様々あり、
作り手によって、それぞれ色が異なることがあるそうです。

南の紅に魅せられて・・・_c0059278_023579.jpg


では鮮やかな紅色はなんなのか? というと・・・
実はこれ。麹菌の天然色。紅麹を仕様しているから、こういう色になるそうです。

紅麹で、あの鮮やかさなら・・・gon麹だと・・・・・・・・・・・・・(収拾つきません)

ちなみにとうふようは一口サイズですが、一口でパクリなあんて食べ方はダメダメ。
楊枝で少しずる小分けして、頬張るのがいいでしょう。
外側は紅。内側は乳白色という紅白さは、まためでたく
お祝いなどに送る人もいるそうです。(酒好きの人に)

アルコール度数は9%弱。
これを高いというか、低いというか。

食べ過ぎると・・・・・・酔います。
もちろん、車は乗らないでください<(_ _)>。


追伸:将来有望な酒呑みさんを発見しました。
お仕事仲間のサンゴちゃんのお子ちゃま。ノンちゃん。

南の紅に魅せられて・・・_c0059278_0252651.jpg

彼女、まだ1歳にもならないのに、泡盛の瓶をみてニヤリと笑う姿を何度も発見。

将来有望な・・・もとい。恐るべし沖縄っこに育っております。(^_^)v
ノンちゃんを詳しく知りたい、酒飲みさん。
交渉はgon麹を通してくだされー(爆)。



↑いつも読んでいただきありがとうございます。ぽちっとよろしくお願いします

にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ  にほんブログ村 酒ブログへ
↑新しく登録中です。こちらもぽちっとよろしくお願いします。by gon麹
by gon1442 | 2008-03-09 00:26 | 日本:泡盛

酒呑み&放浪虫一匹がおいしいの酒を飲むために東西南北奔走。フリーランスのライターでありその正体は……ただの呑み助&食いしん坊な一匹麹。焼酎ストーリーテーラーになるべく今年は学びの年。島々にも出現いたします♪


by gonpanda
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite